
シルクスクリーン印刷のステッカーの仕様について
シルクスクリーン印刷のステッカーの仕様についてご説明します。一般的に塩ビのベースシートをもとにご説明していますが、ベースの種類は豊富ですのでお選びいただければと思います。


シルク印刷のステッカーのお見積もりについて
シルク印刷のステッカーは大きさや素材、色数など仕様が複雑ですので他のステッカーのように大きさや枚数だけですぐにお見積もりするのが難しいものになります。お見積もりのご依頼ににつきましては下記のように仕様を詳しくお知らせいただきますようお願いいたします。見本の紙などをお送りいただいても結構です。(お送りいただいたものは基本的に返却しておりませんので重要なものは送らないようにお願いいたします。)

ステッカーのベースシートは白の塩ビシートの他に透明ベースや反射ベース、ヘアラインベースなど色々あります。また上記に無い素材の場合はお問合せください。蛍光ベースはだいたい1年程度の耐候性ですので屋外で使われる場合はお気を付けください。※弊社はステッカー印刷を行っていますのでアクリルボードや金属への印刷は行っておりません。また持ち込み印刷等には対応しておりませんのでご了承ください。ステッカーの印刷を目的としていますので大きなシルク印刷機械ではなく比較的小さな印刷機を使用しています。そのためアクリルボードや看板等への直接印刷ができませんのでご了承ください。
形状は一般的な円形や四角形の他、自由形や1シートに複数配置してハーフカットなどもできます。自由形でさらにオリジナリティの高いものが作成できます。1シート内に複数配置や自由形の場合はあらかじめデザインデータを拝見してからのお見積もりとなりますのでご了承ください。
寸法や色数を決めて弊社へお見積もりをご依頼ください。塩ビの白や反射の白ベースのなどの場合は白の色が下地の色になりますので、色数には含みません。上の図ですと黒と赤の2色刷りということになります。透明ベースやそのほかの色は白が必要になる場合は白インクの分色数が増えます。また以前ですと透明ベースはインクが透けないために白打ちをしていましたが、最近ではコストが安い方がいいというお客様がほとんどですので白打ちはいたしません。透明ベースでインクが透けてしまいたくないという方はお見積もり時に白打ちを希望とおっしゃってください。

上記のお見積もり例は概算ですので詳細につきましてはお見積もりさせていただきます。「お見積もり・お問合せフォーム」よりお見積もりご依頼ください。


他の商品アイテム | ||
---|---|---|
缶バッジ![]() |
オリジナルステッカー![]() |
オリジナルキーホルダー![]() |
オリジナルストラップ![]() |
うちわ![]() |