
フルカラーステッカー作成見本6
弊社で作成したステッカーやシールの作成見本を写真で掲載しております。仕上がりのイメージはこちらの写真をご覧いただければ分かるかと思います。またデザインに悩んだ場合はこんな感じでというふうに参考いただければと思います。
(お客様のデザインですのでコピーや複製はご遠慮願います。またこれらの写真を無断使用することは法律により禁じられています。)

このステッカーは赤と黒と黄色といった色使いのシンプルなステッカーです。こういったデザインはアメリカのステッカーによくあるタイプですが、そんなデザインのエッセンスを取り入れると結構お洒落なものになるかと思います。標識や標章など色々なものが考えられます。黄色の赤の発色の良さが写真から伝わりますでしょうか?屋外での耐候性だけではなくステッカー印刷の美しさも自慢です。

これはモーターサイクルショップとテクニカルマシンショップのステッカーです。蛇のイラストが迫力を感じさせます。また通常の四角形や円形でなく自由形のカットラインですのでオリジナリティがアップしています。バイクのカスタム化なども行っていますので相談しているだけでワクワクしますね。他社様では難しいとsれるカットラインも弊社のカッティングプロッタなら自由自在です。

これはカーオーナーズクラブのステッカーです。色やデザインを若干変えて4種類作成しましたのでデザインにうるさいオーナーさんにも気に入ってもらえそうです。これだけ作ってもフルカラーステッカーなら格安で印刷できますので、複数種類作成される場合はこの印刷がよろしいかと思います。もちろんグラデーションもバッチリとステッカー印刷されていますのでご安心ください。

これはバンドステッカーです。良くある書体を使ったバンド名ですが良く見るとフィルターを使って文字を加工しています。このように既存の書体でもイラストレーターやフォトショップなどを使って文字を加工すると全く違ったイメージになりますのでぜひソフトを使ってみてはいかがでしょうか。ソフトを扱うのが難しい場合は弊社にお任せいただくことも可能ですでのご希望をお知らせください。

これはアーチェリー場で作成したステッカーです。オープンするということを告知するために作ったものでお客様に配っていただくと効果が期待できます。大き目のステッカーですのでお客様のクルマに貼ってもらえればさらに効果が期待できます。デザインもかなり凝ったものになっています。デザインの素晴らしさを損なうことなくきれいな印刷を心掛けてステッカーを印刷させていただきました。

これはサーファーさんのステッカーでしょうか?バナナの形にも見えますしサーフボードのようにも見えます。こんな形のステッカーも珍しいので貰っても楽しめます。デザインの中心にはファイヤーパターンを入れてカッコ良くしています。知り合いのデザイナーさんにデザインしてもらったデータを弊社にご入稿いただき、弊社ではステッカー印刷のみを行いました。

鎌倉にあるやぐらの森を守ろうという運動のステッカーです。文字を読めばひと目でわかりますね。歴史上の遺跡や記念物など古き日本の知るために守っていかなければならないものは多数あります。個々のコミュニティなどによりこうしたものが守られています。ステッカーがお役に立てて光栄です。街中にフルカラーステッカーを貼って自然を守るという啓蒙活動を進めていらっしゃいます。

これは健康ショップに来たお客様に配布したり、販促用として配布するために作成したステッカーです。最初に印刷したものが大変好評でリピートでご注文いただきました。白地に赤と黒のシンプルなデザインですが、シンプルさがお客様に受けたようです。弊社ではこうしたリピートの印刷ステッカー注文が増えています。弊社のステッカーの品質がお客様にご好評をいただいているようです。
他の商品アイテム | ||
---|---|---|
缶バッジ![]() |
オリジナルステッカー![]() |
オリジナルキーホルダー![]() |
オリジナルストラップ![]() |
うちわ![]() |