
ミニサイズのうちわ
ミニサイズのうちわ(団扇)は弊社の扱いの中で一番小さいサイズです。ハンドバッグやポーチの中に収まる位の大きさです。小さい分実用性は低いかもしれませんがオリジナルグッズやイベントのノベルティとしての面白さはあるかと思います。かさばらないので販促用のバラマキのアイテムとしてもおすすめできるかと思います。
ミニサイズウチワの用紙(4種類の紙の中からお選びいただけます)

ミニサイズの団扇(うちわ)を印刷する用紙はアートコート紙、ミラーコート(ミラコート)紙、和紙、クラフト紙の4つの中からお選びいただけます。それぞれ特徴のある紙ですので、どの紙を使うかによって仕上がりのイメージが変わってまいります。和紙とクラフト紙をお使いなる場合は単価が高くなりますが他の人とはちょっと違うウチワを作りたい方にはお勧めしたい紙です。
アートコート紙
ややツヤのある紙です。会社案内のパンフレットやリーフレット、チラシなどに使われている紙です。一般的なうちわですとこの紙が多いかと思います。
ミラーコート(ミラコート)紙
表面がツヤツヤで光沢のある紙です。近いイメージとしては写真用紙に近い光沢になります。光沢がありますので派手目な演出をしたい場合に向いているかと思います。
和紙
シールなどに使われている一般的な和紙になります。この紙を選ぶだけで落ち着いた和風なイメージに仕上がります。モノトーンでデザインすると雰囲気が増すかと思います。
クラフト(オリンパス)紙
茶封筒のようなイメージです。茶封筒よりも明るめの色になっていますので薄めの色使いも可能ですが濃い色を使った方が認識しやすいです。この紙は他社様にない紙ですので他と違うウチワを作りたい方におすすめです。
ミニサイズのうちわ(団扇)の製作料金 ※両面フルカラー印刷
※作成は10本よりお受けしております。
※料金表はデザイン1種類あたりの単価です。
※使う用紙により料金がわります。
※デザインが複数の場合はお見積りさせていただきます。
※オンデマンド印刷のため200本以上は同じ料金になります。
※料金表はデザイン1種類あたりの単価です。
※使う用紙により料金がわります。
※デザインが複数の場合はお見積りさせていただきます。
※オンデマンド印刷のため200本以上は同じ料金になります。
アートコート紙、ミラコート紙 | 1本あたりの単価(税別) |
---|---|
10本〜29本 | ¥260 |
30本〜49本 | ¥230 |
50本〜99本 | ¥200 |
100本〜149本 | ¥170 |
150本〜199本 | ¥150 |
200本〜 | ¥140 |
クラフト(オリンパス)紙、和紙 | 1本あたりの単価(税別) |
---|---|
10本〜29本 | ¥290 |
30本〜49本 | ¥260 |
50本〜99本 | ¥220 |
100本〜149本 | ¥200 |
150本〜199本 | ¥180 |
200本〜 | ¥170 |
過去のウチワ(団扇)作品集


このうちわは地域の活性化を目指している団体のうちわです。焼き鳥丼というご当地グルメを通じて町おこししていき地域経済を向上させようといった取組は全国各地で行われているかと思います。ご当地のキャラクター、ご当地の味など色々試行錯誤してオリジナルグッズを作って全国区にのし上がっている地域も多数あります。


このウチワ(団扇)は野球チームの優勝記念に作成したものです。スポーツ系のチームや学校での部活動などではこういった大きな試合や大会などに出場した記念としてチームロゴマークを入れてオリジナルグッズを作っているかと思います。オリジナルうちわは汗をかいた体を冷やすのに最適なグッズとして人気が高い商品です。


このうちわはダンススタジオ(踊りの教室)のオリジナルグッズとして作らせていただきました。ここ最近ダンスブームでハワイアンのフラダンスからヒップホップやフラメンコといった様々な踊りが定着してきました。またこのような踊りをレッスンしてくれる教室もだくさんできていてさらにすそのが広がっていきそうな勢いです。


このウチワ(団扇)はロック系のアイテムを置いたセレクトショップのオリジナル商品です。チームなどではメンバーが直接使いますし、販促では無料で配ってお客様などに使ってもらいますが、オリジナルロゴを入れたものを販売用の商品として作成している方もいらっしゃいます。顧客がお店のファンになればこのような商品も販売可能かと思います。
他の商品アイテム | ||
---|---|---|
缶バッジ![]() |
オリジナルステッカー![]() |
オリジナルキーホルダー![]() |
オリジナルストラップ![]() |
うちわ![]() |
Tシャツ![]() |